帯状疱疹ワクチン|船橋市の呼吸器内科、船橋駅前内科クリニック

TEL:047-406-5515

インターネット予約

【休診日】水曜午後・木曜・日曜・祝日
※曜日・時間帯、時期によってはご予約頂いてもお待ち頂く場合がございます。
※駐車場は9時半からしか空きませんのでご注意ください。
※駐車場無料はイトーヨーカ堂地下2階の駐車場のみです。また受付からお会計までが無料になります。
※クレジットカードは利用できません
受付
9:30

12:30
第1診察室 南元 篠田 篠田 大槻 篠田
第2診察室 小関 南元 石田 篠田 岸野
14:30

18:30
第1診察室 南元 篠田 大槻 小関
第2診察室 小関 南元 大藤 岸野

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気で、症状としては、顔面、特に目の周りに出ることが多いです。
皮膚に発疹が出る前には痛みが生じ、皮膚症状が出ると、刺すような痛みになります。
年代としては、50代から発症率上昇し、80歳までにはおよそ3人に1人が発症するとされています。
50歳以上で発症した方の2割ほどは、治った後も痛みが残ることがあり、3か月以上続く「帯状疱疹後神経痛」を発症するとされており、高齢になるほど発症率も高まります。

帯状疱疹ワクチン

50歳以上で不適当な方に該当しなければ、全ての方が接種可能なワクチンです。
ワクチンには生ワクチン:ビケン、不活化ワクチン:シングリックスがございます。
種類や効能について、詳しくは以下をご覧ください。

種類 不活化ワクチン:シングリックス 生ワクチン:ビケン
効能・効果 予防(50歳以上) 水痘および50歳以上の帯状疱疹の予防
用法・用量 50歳以上の方に2ヶ月開空けて2回接種
※筋肉注射
1回接種
※皮下注射
免疫持続期間 10年以上 5年程度
発症予防効果 97.2%(70歳以上は89.9%) 51.30%
神経痛の予防効果 85.5%以上 66.50%
不適当者 ・発熱、重篤な急性疾患
・成分にアナフィラキシー既往のある方
・免疫異常疾患、免疫抑制治療中、妊婦
・発熱、重篤な急性疾患
・成分にアナフィラキシー既往のある方

また、令和7年度の帯状疱疹予防接種につきましては、以下船橋市公式ホームページにて詳しいご案内がございますので、下記をご確認ください。
令和7年度 帯状疱疹予防接種について詳しくはこちら

クリニック概要

院長
篠田 暁与
・日本内科学会総合内科専門医
・日本抗加齢医学会専門医
・日本禁煙学会指導者 他
診療科目
一般内科 循環器内科 呼吸器内科
糖尿病内科 内分泌内科
所在地
〒273-0005
千葉県船橋市 本町7-6-1
船橋ツインビル東館
イトーヨーカドー入居ビル東館6階
最寄駅
JR・東武野田線「船橋駅」より徒歩約2分

TEL.047-406-5515

【休診日】水曜午後・木曜・日曜・祝日
※曜日・時間帯、時期によってはご予約頂いてもお待ち頂く場合がございます。
※駐車場は9時半からしか空きませんのでご注意ください。
※駐車場無料はイトーヨーカ堂地下2階の駐車場のみです。また受付からお会計までが無料になります。
※クレジットカードは利用できません
受付
9:30

12:30
第1診察室 南元 篠田 篠田 大槻 篠田
第2診察室 小関 南元 石田 篠田 岸野
14:30

18:30
第1診察室 南元 篠田 大槻 小関
第2診察室 小関 南元 大藤 岸野

船橋駅前内科クリニックへのアクセスマップ

GoogleMapはこちら>>

予約枠が空いていなくても来て頂ければ診察は受けられます
(※予約優先)