長引く咳(せき)について | 船橋市の内科・循環器内科なら、船橋駅前内科クリニック|女医

TEL:047-406-5515

インターネット予約

【休診日】水曜午後・木曜・日曜・祝日
※曜日・時間帯、時期によってはご予約頂いてもお待ち頂く場合がございます。
※駐車場は9時半からしか空きませんのでご注意ください。
※駐車場無料はイトーヨーカ堂地下2階の駐車場のみです。また受付からお会計までが無料になります。
※クレジットカードは利用できません
受付
9:30

12:30
第1診察室 南元 篠田 篠田 大槻 篠田
第2診察室 小関 南元 石田 篠田 岸野
14:30

18:30
第1診察室 南元 篠田 大槻 小関
第2診察室 小関 南元 大藤 岸野

長引く咳(せき)について

船橋駅前内科クリニックにお越しいただきありがとうございます。
今回は長引く咳(せき)についてご紹介致します。船橋駅前内科リニックでは循環器を標榜している関係で高血圧・糖尿病・中性脂肪・循環器疾患でのお悩みの方が多くいらっしゃります。更に現在コロナウイルスが流行している関係で不安や運動不足などでストレスの要因や様々なことが問題となっております。そこで長引く咳(せき)について紹介いたします。

咳が長引く場合、様々な原因が考えられます。特に2週間以上続く場合は、風邪以外の病気の可能性が高まるため、医療機関を受診することが強く推奨されます。 

期間の目安と受診のタイミング

咳の期間に応じて、以下のように分類されます。 

  • 急性咳嗽(きゅうせいがいそう):3週間以内。多くは風邪などの感染症が原因です。
  • 遷延性咳嗽(せんえんせいがいそう):3〜8週間。感染症以外の原因も疑われ始めます。
  • 慢性咳嗽(まんせいがいそう):8週間(約2ヶ月)以上。感染以外の病気が原因であることが多く、専門的な検査が必要です。 

風邪の他の症状(熱、喉の痛みなど)が治まった後も咳だけが続く場合、目安として2週間以上続くようであれば、呼吸器内科などの受診をお勧めします。 

長引く咳の主な原因

長引く咳の原因は多岐にわたりますが、風邪以外の主なものとして以下が挙げられます。 

  • 咳喘息(せきぜんそく): 長引く咳の原因として最も多いものの一つです。喘鳴(ヒューヒュー、ゼーゼー)や呼吸困難を伴わない、咳だけの喘息です。
  • 感染後咳嗽: 風邪などの呼吸器感染症が治った後も、気道が敏感な状態が続き、咳だけが残る状態です。
  • 副鼻腔気管支症候群: 鼻や副鼻腔の炎症が気管支にも影響を及ぼし、痰の絡む咳が長引きます。
  • 胃食道逆流症: 胃酸が食道へ逆流し、刺激となって咳を誘発することがあります。
  • アトピー咳嗽: アレルギーが原因で起こる乾いた咳です。
  • 肺炎、肺結核、肺がん、間質性肺炎など: より重篤な疾患の兆候である可能性も否定できません。特に、血痰が出る、息苦しさがある、体重が減ってきたなどの症状がある場合は、早急な受診が必要です。 

対処法と専門家への相談

  • 市販の咳止め薬や漢方薬(麦門冬湯など)で一時的に症状が和らぐこともありますが、根本的な治療には原因の特定が不可欠です。
  • 自己判断で様子を見続けず、特に2週間以上続く場合は、呼吸器内科を受診してください。専門的な検査(胸部X線検査など)を通じて、適切な診断と治療が行われます。 

長引く咳は、単なる風邪と軽く見過ごさず、隠れた病気の可能性を疑い、早期の診断・治療に繋げることが重要です。


宜しければご参考にして下さい。
引き続き、船橋駅前内科クリニック・内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・内分泌内科を引き続きよろしくお願いいたします。

クリニック概要

院長
篠田 暁与
・日本内科学会総合内科専門医
・日本抗加齢医学会専門医
・日本禁煙学会指導者 他
診療科目
一般内科 循環器内科 呼吸器内科
糖尿病内科 内分泌内科
所在地
〒273-0005
千葉県船橋市 本町7-6-1
船橋ツインビル東館
イトーヨーカドー入居ビル東館6階
最寄駅
JR・東武野田線「船橋駅」より徒歩約2分

TEL.047-406-5515

【休診日】水曜午後・木曜・日曜・祝日
※曜日・時間帯、時期によってはご予約頂いてもお待ち頂く場合がございます。
※駐車場は9時半からしか空きませんのでご注意ください。
※駐車場無料はイトーヨーカ堂地下2階の駐車場のみです。また受付からお会計までが無料になります。
※クレジットカードは利用できません
受付
9:30

12:30
第1診察室 南元 篠田 篠田 大槻 篠田
第2診察室 小関 南元 石田 篠田 岸野
14:30

18:30
第1診察室 南元 篠田 大槻 小関
第2診察室 小関 南元 大藤 岸野

船橋駅前内科クリニックへのアクセスマップ

GoogleMapはこちら>>

予約枠が空いていなくても来て頂ければ診察は受けられます
(※予約優先)