不整脈について
◆不整脈は心臓の調律の異常
心臓の調律(拍動のリズム)が不規則になった状態を不整脈といいます。治療の必要がない軽い不整脈も多くありますが、症状が強く生活に支障をきたすもの、突然死の引き金になるもの、心不全や脳塞栓などの合併症の原因になるものは治療が必要です。不整脈は症状も生命予後に与える影響もさまざまですので、まずはきちんと診断してもらい、自分の不整脈のタイプにあった治療を行うことが大切です。
Qどんな不整脈が危険ですか?
不整脈は、脈が異常に速くなる「頻脈」と遅くなる「徐脈」に大別されます。中でも、特に危険なのは、頻脈性の不整脈である「心室細動」で、心室が細かく震え、心臓が機能を失い、放置すると死に至る不整脈です。また、同じく心室で起こる「心室頻拍」は、脈が1分間に120回以上になり、心室細動に移行して突然死することもあります。 一方、心房で起こる「心房細動」は、脳塞栓の原因ともなる不整脈です。
脈が飛んだり抜けたりする「期外収縮」は、放置しておいて問題ないものが大半ですが、連続して起こる場合は血圧低下やめまいなどが起こるため、注意が必要です。また、脈拍が異常に遅くなる徐脈でも心停止を招くことがあります。
Qどんな自覚症状がありますか?
不整脈の種類によって自覚症状も異なります。
期外収縮では、胸がドキンとすることがありますが、多くの場合、自覚症状はありません。頻脈では、動悸やめまいがすることがあります。また、徐脈では、運動機能が低下して、息切れしたり疲れやすくなったりします。いずれも、意識を失ったりするような場合は大変危険ですので、すぐに受診してください。
Q不整脈になりやすいのはどんなひと?
不整脈は健康な人でも起こりますが、高齢者や高血圧、肥満などの心臓病の危険因子を持っている人はなりやすいといわれています。狭心症や心筋梗塞、弁膜症、心筋症など、もともと心臓に基礎疾患を持っている人は、特に危険な不整脈が起こりやすいといわれています。
Qどのように治療するのですか?
不整脈の治療に用いられる抗不整脈薬にはさまざまな種類があり、原因や症状によって使い分けられます。長期間服用する場合もありますので、医師の指示を守って正しく服用し、定期的に副作用のチェックを受けましょう。合併症を予防するために、ほかのお薬を服用することもあります。
薬を用いない方法として、外科治療のほか、頻脈の治療では、カテーテルアブレーション(心臓に細い管を挿入し、異常部位を焼き切る治療)や、突然死を防ぐ目的でICD(植込み型除細動器)を埋め込むケースもあります。また、徐脈の治療としては、心臓ペースメーカを埋め込む方法があります。
Q日常生活で気をつけることは?
アルコールやたばこ、コーヒーなどに含まれるカフェインのほか、ストレスや過労、睡眠不足などの不規則な生活習慣は、不整脈の誘因になります。生活習慣を改善するとともに、不整脈と診断された人、もともと心臓病のある人は、自覚症状がなくても定期的に心電図検査を受けましょう。
クリニック概要
船橋駅前内科クリニック
- 院長
- 篠田 暁与
・日本内科学会総合内科専門医
・日本抗加齢医学会専門医
・日本禁煙学会指導者 他 - 診療科目
- 一般内科 循環器内科 呼吸器内科
糖尿病内科 内分泌内科 - 所在地
- 〒273-0005
千葉県船橋市 本町7-6-1
船橋ツインビル東館
イトーヨーカドー入居ビル東館6階 - 最寄駅
- JR・東武野田線「船橋駅」より徒歩約2分
TEL.047-406-5515
受付 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 |
第1診察室 | 南元 | 篠田 | 篠田 | / | 大槻 | 篠田 |
第2診察室 | 小関 | 南元 | 石田 | / | 篠田 | 南元 | |
14:30 ~ 18:30 |
第1診察室 | 南元 | 篠田 | / | / | 大槻 | 小関 |
第2診察室 | 小関 | 南元 | / | / | 大藤 | 南元 |
船橋駅前内科クリニックへのアクセスマップ