船橋市における令和7年度高齢者インフルエンザ定期予防接種
船橋駅前内科クリニックにお越しいただきありがとうございます。
今回は船橋市における令和7年度高齢者インフルエンザ定期予防接種についてご紹介致します。船橋駅前内科リニックでは循環器を標榜している関係で高血圧・糖尿病・中性脂肪・循環器疾患でのお悩みの方が多くいらっしゃります。更に現在コロナウイルスが流行している関係で不安や運動不足などでストレスの要因や様々なことが問題となっております。そこで船橋市における令和7年度高齢者インフルエンザ定期予防接種について紹介されているURLを添付いたします。
2025年度(令和7年度)の船橋市におけるインフルエンザ予防接種について、対象者や費用は以下の通りです。なお、高齢者を除いた一般の接種は、医療機関によって予約の有無や料金が異なるため、直接確認が必要です。
令和7年度高齢者インフルエンザ定期予防接種
対象者
接種日時点で船橋市に住民登録のある、以下のいずれかに該当する方です。
- 65歳以上の方
- 60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に重度の障害がある方(身体障害者手帳1級程度の障害)
自己負担額
- 1,000円
- 生活保護世帯、中国残留邦人等支援給付制度の適用を受けている方は、証明書類を提示することで自己負担が免除されます。
実施期間
- 一般的に10月1日から開始されますが、具体的な期間は市の発表をご確認ください。
接種場所
- 船橋市内の協力医療機関で接種できます。
- 船橋市公式ウェブサイトで協力医療機関のリストが公開されています。
一般(任意)のインフルエンザ予防接種
対象者
- 高齢者定期予防接種の対象者以外の方
費用
- 全額自己負担となり、医療機関ごとに設定されています。
- 費用は概ね4,000円~5,000円程度ですが、土曜日や時間帯によって料金が変わる医療機関もあります。
予約
- 医療機関によって、予約が必要な場合と不要な場合があります。
予防接種を受ける際の注意点
- 事前の確認: 医療機関によって、接種対象年齢や予約の有無、料金が異なります。事前に電話やウェブサイトで確認してください。
- 予診票: 医療機関で記入する予診票は、あらかじめ船橋市から送付される高齢者定期予防接種の予診票と、一般の方向けのものとで異なります。
- 体調: 当日は健康状態の良い時に接種しましょう。
最新の情報は、必ず船橋市公式ウェブサイトまたは最寄りの医療機関でご確認ください。
宜しければご参考にして下さい。
引き続き、船橋駅前内科クリニック・内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・内分泌内科を引き続きよろしくお願いいたします。
クリニック概要
船橋駅前内科クリニック
- 院長
- 篠田 暁与
・日本内科学会総合内科専門医
・日本抗加齢医学会専門医
・日本禁煙学会指導者 他 - 診療科目
- 一般内科 循環器内科 呼吸器内科
糖尿病内科 内分泌内科 - 所在地
- 〒273-0005
千葉県船橋市 本町7-6-1
船橋ツインビル東館
イトーヨーカドー入居ビル東館6階 - 最寄駅
- JR・東武野田線「船橋駅」より徒歩約2分
TEL.047-406-5515
受付 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 |
第1診察室 | 南元 | 篠田 | 篠田 | / | 大槻 | 篠田 |
第2診察室 | 小関 | 南元 | 石田 | / | 篠田 | 岸野 | |
14:30 ~ 18:30 |
第1診察室 | 南元 | 篠田 | / | / | 大槻 | 小関 |
第2診察室 | 小関 | 南元 | / | / | 大藤 | 岸野 |
船橋駅前内科クリニックへのアクセスマップ